ja en ko cn tw
営業時間
9:00~17:00
展示ガイド
「水族館の展示と
目の前のアクテビティが連動する水族館」
ひとつひとつの展示に、思いを込めて。
 高知県西南部に位置する土佐清水市の沿岸は、沖合を暖流の黒潮が流れその影響を強く受けています。目の前に広がる竜串湾にはサンゴ礁が広がり、熱帯・亜熱帯の魚類が多く見られ、サンゴ108種、ウミウシ384種が記録されるなど多様性に富んだ海なのです。
 その生態系をリアルに再現した展示水槽では、竜串をはじめとする足摺周辺海域から、高知県東部の室戸沖の深海に住む生き物まで、約350種15,000点の生き物たちを展示しています。
 当館で生き物たちのファンになっていただき、次は自然の海へ出かけ、磯で生き物の観察をしたり、グラスボートや海中展望塔、シュノーケリングなど周辺のマリンアクティビティに挑戦していただけるきっかけになってくれれば幸いです。
館内マップ
展示順路通りに進んでいただくと、
足摺の原生林~竜串湾~足摺の海など、
森、川を経て太平洋の沿岸から
外洋・深海へと続く展示構成となっています。
❶足摺の原生林
 いのちを育む源流の森。足摺半島には、スダジイをはじめとする常緑広葉樹を中心とした巨木が鎮座する森が広がっています。
豊かな森はさまざまな生き物たちを育み、雨水を貯え、川を作って海へとつながります。
VIEW MORE
❷プロローグ
ようこそ足摺・竜串へ。
海域を中心に指定されている足摺宇和海国立公園に含まれ、太平洋に向かって広がる足摺・竜串の海は、近くを流れる暖流の黒潮が、豊かな恩恵をこの場所に運んでくれます。
VIEW MORE
❸竜串湾
砂岩の地層でできている竜串の奇岩には、波が海底に作ったさざなみ模様の漣痕(れんこん)、スナモグリという甲殻類の仲間の巣穴の生痕化石(せいこんかせき)など、はるか昔の海底が記憶されています。
VIEW MORE
❹足摺の海
熱帯を起源とする黒潮が近くを流れる足摺・竜串の海は、その影響を大きく受けており、緯度のわりに海水温が高いのが特徴です。 そして黒潮は、南の海の生き物たちも一緒に運んできてくれます。
VIEW MORE
❺外洋
 黒潮が流れる透明度の高い足摺・竜串の海の外洋は、浮遊生活や遊泳生活をする生き物たちの豊かな生態系が形成されています。
VIEW MORE
❻深海
水深200m以上の海は深海と呼ばれ、海洋の大部分を占める海域です。太陽光が届かず高圧の深海は、人類にとって、現在においても未知の場所となっています。
VIEW MORE
❼エピローグ
 ここで出会った生き物たちのほかにも、たくさんの生き物たちが足摺・竜串の自然の中で暮らしています。その素晴らしい自然が、この先の未来もずっと自然豊かな場所であり続けることを願います。
VIEW MORE
❶足摺の原生林
 いのちを育む源流の森。足摺半島には、スダジイをはじめとする常緑広葉樹を中心とした巨木が鎮座する森が広がっています。
豊かな森はさまざまな生き物たちを育み、雨水を貯え、川を作って海へとつながります。
VIEW MORE
❷プロローグ
ようこそ足摺・竜串へ。
海域を中心に指定されている足摺宇和海国立公園に含まれ、太平洋に向かって広がる足摺・竜串の海は、近くを流れる暖流の黒潮が、豊かな恩恵をこの場所に運んでくれます。
VIEW MORE
❸竜串湾
砂岩の地層でできている竜串の奇岩には、波が海底に作ったさざなみ模様の漣痕(れんこん)、スナモグリという甲殻類の仲間の巣穴の生痕化石(せいこんかせき)など、はるか昔の海底が記憶されています。
VIEW MORE
❹足摺の海
熱帯を起源とする黒潮が近くを流れる足摺・竜串の海は、その影響を大きく受けており、緯度のわりに海水温が高いのが特徴です。
そして黒潮は、南の海の生き物たちも一緒に運んできてくれます。
VIEW MORE
❺外洋
 黒潮が流れる透明度の高い足摺・竜串の海の外洋は、浮遊生活や遊泳生活をする生き物たちの豊かな生態系が形成されています。
VIEW MORE
❻深海
水深200m以上の海は深海と呼ばれ、海洋の大部分を占める海域です。太陽光が届かず高圧の深海は、人類にとって、現在においても未知の場所となっています。
VIEW MORE
❼エピローグ
 ここで出会った生き物たちのほかにも、たくさんの生き物たちが足摺・竜串の自然の中で暮らしています。その素晴らしい自然が、この先の未来もずっと自然豊かな場所であり続けることを願います。
VIEW MORE