こんにちは!
足摺海洋館SATOUMIは皆様のおかげでオープン1周年を迎える事が出来ました。
1周年の感謝を込めて、夏の特別イベントを開催する事になりましたので、内容についてお知らせ致します。
企画展「漁港の中の生き物たち」
日程7/17(土)~8/31(火) 9:00~17:00[最終入館16:30]
上記の期間、夏の企画展を実施します。
サンゴやミノカサゴ、タコクラゲなど、漁港に生息する身近な生き物を展示します。海の生き物にとって、漁港はどんな役割をもつのか?人と魚の関係を“漁港”を通して覗いていきます。
・SATOUMIトレジャーハンティング「ウミウシを探せ!」
日程7/17(土)~7/18(日) 10:00~
上記の期間中、海洋館の目の前に広がる桜浜にて宝探しを開催します。
砂浜に隠されたカプセルの中には様々な種類のウミウシバッジが入っています。見つけたバッジの種類に応じてオリジナルグッズ等をゲット!是非チャレンジしてみて下さい!
実施時間/10:00~
対象/小学生以下、各日先着50名様
参加料/無料(入館料別)
・SATOUMIマルシェ
日程7/17(土)・7/18(日) 10:00~売切れ次第終了
上記の日程で、SATOUMIマルシェを開催します。
土佐清水の美味しいものや話題のグルメがキッチンカ―や屋台で大集合!海を眺めながらおいしい食べ物を楽しんで頂けます。
・FM高知特別番組「SATOUMIありがとうRADIO」
日程7/17(土) 11:00~11:55
上記の日程で、FM高知によるラジオ特別番組を放送します。
SATOUMI特設ブースから、フリーアナウンサー 大西由梨さんと足摺海洋館館長 新野 大によるラジオの公開生放送!番組では事前にリスナー様からのご質問や海洋館の思い出等を募集しております。たくさんのメッセージをお待ちしております!! ご質問・メッセージはこちらから!
・水族館で夕涼み&バックヤードツアー
日程7/17(土) 17:30~21:00[最終入館20:30]
上記の日程で、営業時間を延長して営業を行います。
通常は閉館している時間帯のSATOUMIを体験!飼育員によるバックヤードツアーも開催されます。夕涼みをしながら水族館の裏側を覗いてみませんか?
さらに!17日の夜には足摺海洋館の目の前の桜浜にて、20:30より打上花火が上がる予定となっております!是非お越しください。
打上花火について、荒天の為中止とさせて頂きます。楽しみにして頂いていた皆様、申しわけございません。
バックヤードツアー実施時間/①19:00~19:30②20:00~20:30(約30分)
参加料/1人300円(入館料別)
参加人数/受付にて先着順となり、各10名様の定員に達し次第締め切りとなります。
・海のいきもの採集体験ツアー
日程8/1(日)・8/8(日) 9:00~12:00
※現在各日ともに定員に達しており、応募は締め切らせて頂いております。
上記の日程で、採集体験ツアーを行います。
SATOUMI飼育員と一緒に竜串湾をボートで移動し、水族館に展示する生き物を採集します。どんな生き物たちと会えるかな?
実施時間/9:00~12:00
対象/小学4年生以上の親子ペア
参加費/無料
人数/各日定員7組14名様に達し次第締め切りとなります。こちらのツアーは事前のお申込みが必要となります。
応募方法/参加についてはこちらのご案内から。当日の服装等についてのご注意も記載しております、採集体験を楽しんで頂く為によくご覧になって下さい。
・サメの歯アクセサリー作り体験
日程8/22(日) 10:00~12:00
上記の日程で、サメの歯を使用したアクセサリー作りを体験頂けます。
夏の思い出にSATOUMI職員と一緒にサメの歯アクセサリーを作ってみませんか?
実施時間/10:00~12:00
対象/小学3年生以上の親子ペア
参加費/無料
人数/各日定員20名様に達し次第締め切りとなります。
・竜串ビジターセンター「うみのわ」でもたくさんのイベントが開催!!
7/25(日)
・第6回自然ふれあい行事「サンゴのふしぎ」
7/17(土)~8/30(月)
・企画展「サンゴのふしぎ展」
7/17日(土)~8/31(日)
・夏休みの自由研究「貝殻のふしぎ」
・うみのわ博士に挑戦!「涼しい館内でクイズラリー」
・写真展「中国四国の国立公園展~アクティブレンジャーが伝える自然と活動~」
竜串ビジターセンター「うみのわ」開催イベントについてはこちらのHPから
・桜浜一斉清掃活動
7/10(土)
桜浜海水浴場にて砂浜の一斉清掃が行われます。ご参加いただける方にはドリンクと海洋館オリジナルバッジをプレゼントさせて頂きます。是非ご協力をお願い致します。
実施時間/8:00~
実施場所/竜串桜浜海水浴場(シャワートイレ前に集合をお願い致します)
当館のコロナウイルス対策についてはこちら